「テストの意味」を知ろう

塾長です!

テストで計算ミスをしたり

語句の誤字、英単語のスペルミスをしたり

記述問題で大きく減点されたりして

思うように得点できない

そう悩んでいるあなた

ひとつ質問してもよいだろうか?

「テストを受ける意味を分かっているの?」と

テストを受ける意味って何だろうか?

この点について考えてみてほしい

はい

塾長の答え

それは先生に対して

「自分はこれぐらいまで理解していますよ」と

自己アピールをするための場だ

それがテストなんだ

「自分の理解度を文字で説明すること」

これが答案を書くということだ

テスト範囲の理解度は試験問題に対する

答案用紙でしか測定されないのである

だったら、誤解されないように

きちんと答案用紙を埋めたくないだろうか?

字が汚い子は、答案の字を間違えて読まれたらどうするのか?

そういうことを心配して欲しいものだ

こう考えていくと

字が乱雑でテストでさえも字を丁寧に書けない子は

何のためにテストをしているのか理解していないのだろう

記述問題の解答において、説明不足で減点されている人

それは、読み手を考えていないからだ

採点者(学校の先生)に

「私はこれぐらい理解してますよ」

と伝えようという姿勢が大切なのだ

そういう姿勢を持てば

説明不足ということは起きない

こういう部分を意識していくと

点数が変わっていく

そう感じるのである

お問い合わせ・体験授業

ご質問がある方や体験授業を希望する方は
お気軽にお問い合わせください。

TEL  019-909-0255

【授業時間】平日 16:00~21:30  土曜日 13:00~16:00
【定休日】日曜日・祝日